ISO4406, DIN51455, NAS1638, SAE4059 に準じたオイル清浄度評価




近年オートマチックトランスミッションユニットや高出力エンジン用オイル清浄度は、光遮断方式パーティクルカウンター測定できないことが広く知られています。それは、これらのオイルに必要な添加剤が光学(レーザー)出原理において妨害因子となるからです。従って、フィルターと顕微鏡を用いた測定法が清浄度解析における唯一の手段です。

以前のISO4406/4407では、測定方法や測定装置に関する重要な記述なかったため、各試験場で異なる装置測定方法を用いて出された検査結果は桁違いに異なる可能性がありました

このような状態から脱するため、自動車、オイル、測定機器の事業者によるワークショップが新たな規格を設けるために2009に始まりました。弊社もこのワークショップに積極的に参加しました。そして、このワークショップの結果が2014年現在、新しいDIN規格の草案となっています:

DIN51455: Liquide mineral oils — determination of particle number and particle size in oils






DIN51455では異なる試験場やオペレーター間で同等の測定結果を得るために、操作や装置に関する多くの条件が定められています
例えば、評価範囲径の設定、明度閾値の設定、評価用装置の要件に関する厳密な指示があります。


工業用顕微鏡ベースにしたJOMESA MAT3システムは、これらの条件に適応しています。
追加的な特徴を以下に挙げます。

粒子径は2μmから計測可能
解像度0.4μm/pxlカラーカメラを使用


オートハイトフォーカシング(ソフトウェアによる自動フォーカス)
弊社はフィルター表面解析でこの焦点調整方式を導入した最初の会社です。
これにより全ての視野で焦点が正確に調整されます。
この方式は補間近似による焦点のマップよりも優れた方式です。


ドラムストレッチフィルターホルダー
この特殊冶具は、フィルターをドラムヘッドのように張り伸ばして表面を平らにします
ソフトウェアで焦点を調整をするため、波打った表面のフィルタでも測定できますが、平らなフィルターを測定する場合は測定時間が大幅に削減されます


明るさのヒストグラムに基づく照明の自動調整(USBインターフェース)
この弊社独自の機能により、照明の設定はフィルター素表面の明るさに基づいて調節されます。(フィルター素表面がヒストグラムの最大です)
この方式は、トータルイメージ(背景+粒子)での明るさが用いられるべき場面において、カメラ(シャッター)による明るさ調整方式より優れています。


DIN51455
規格の粒子標準
この規格は、最初粒子標準を用いて装置のチェックを行うことが必要となります。
粒子標準には証明書が付いており、国家標準へのトレーサビリティーを確保します。